出張、来たでぇ大阪!
キノコ問屋の営業は年に数回出張する機会があります。
全国のキノコ生産者さんとお取引させていただく上で電話やメールだけでなく時々は直接顔を見てお話し、お互い信頼関係を築いていく必要があるからです。
また定期的にキノコ問屋が産地にお伺いし、栽培方法に問題は無いか?品質は変わらないか?など産地の状況をチェックすることで、お客様に安心して購入していただけるように努めています。
つまりキノコ問屋の営業にとって、出張は大事な任務なのです!
(産地で真面目に商談している風なところ)
だから事務仕事を放り出してたまの遠出を楽しんでいる、なーんてことは無いんです。
ほんとです。
ホ、ホントですからねっ!
ということでキノコ問屋営業の露木、出張で大阪に行って参りました。

関係ないけど大阪ではエスカレーターに乗る時みんな右側に立っていました。
関東と逆で、知ってはいたけどやっぱり違和感。
大阪キノコスポット
さて、露木には兼ねてから大阪に来たら行ってみたい”キノコスポット”がありました。
2013年4月にオープンした大阪駅前の巨大商業施設『グランフロント大阪』

キラーン。超でけー。

・・・の地下1階にあるイタリア・トリノ発の老舗チョコレートブランドです。
グランフロント大阪、うめきた広場の地下に通じる階段を下りていくと、

む、奥に丸みをおびた赤い物体が・・・

むむむー!これはもしかして・・・

な、なんやて?!
大阪の地下にはキノコが生えてんねん!!

ということで露木が大阪に来たら絶対行きたかったキノコスポット、カファレル グランフロント店さんにやってまいりました!
カファレル グランフロント大阪店
カファレルはイタリア・トリノ発の老舗チョコレートブランド。
店内の装飾やチョコレートの袋や容器などにキノコのモチーフが使われています。
日本では神戸に本店があり、東京駅の地下やキノコ問屋バイオコスモのある神奈川にも横浜と藤沢に店舗があります。
【DATE】
店名 | Caffarel(カファレル) グランフロント大阪店 |
URL | http://www.caffarel.co.jp/ |
住所 | 大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪うめきた広場 B1F |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | グランフロント大阪と一緒 |
参考単価 | ランチ 1,000円前後 ケーキ&ティー 1,000円~ |
席数 | 14席 |
アクセス | JR大阪駅 徒歩1分 阪急線梅田駅 徒歩3分 地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分 |
お問い合わせ先 | 06-6485-7911 |
備考(予約等) | |
喫煙・禁煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | グランフロント大阪の駐車場有 |
【マップ】
お店の中にはキノコがいっぱい!
これはキノコポットといって中にはキノコ型のチョコが詰まっています。
キノコポットの中身。
チョコがまろやかで濃厚、とても美味しいんです!
さ、さんまんえんですと?!
キノコケーキ『フンゲッティ』
さて、カファレルは神奈川にも東京にもあるわけですが、どうしてもグランフロント大阪店さんにお伺いしたかった理由があります。
ここでしか食べられないケーキ(ドルチェ)があるからなです。
それが”キノコケーキ”『フンゲッティ』
ショーケースに色とりどりのキノコケーキが並んでいます。
かわいい!
キノコ好きはテンション上がること間違いなしです。

キノコのカサに当たる部分はムース、軸にあたる部分はチョコレートケーキになっています。
フンゲッティは5種類。
黄色:オレンジ
黒色:チョコ&ラズベリー
白色:レモン
茶色:ティラミス

そして1番人気は赤いカサに白い水玉のキノコ!
赤色:ラズベリー

カファレル グランフロント大阪店さんはカフェを併設しているので、さっそく店内でフンゲッティをいただいてきました!
注文したのは好きなケーキを選べる『ドルチェお皿盛り(ドリンク付き)』1,188円
ケーキは1番人気の赤いフンゲッティ(ラズベリー)を選択。
それにチョコレートをふんだんに使った黒いフンゲッティ(チョコ&ラズベリー)486円を単品で注文しました。
ケーキが来るまでの間店長の大東さんにお話をお伺いしました。
露木『ホームページやお店の写真からとてもおしゃれな店内だと感じていたので、露木一人で来店というのは結構勇気がいるかな?と思っていたのですがとても入りやすい雰囲気で良かったです。』
店長『ありがとうございます。
女性やカップルのお客様の方が多いのは確かですがビジネス街が近いのでサラリーマン同士の来店も多いですよ。
男性おひとりのお客様も毎日いらっしゃいます。』
露木『(ほっ)』
店長『赤いきのこがモチーフだからか、スーパーマ○オの格好をした人が来店したこともあります。』
というエピソードになぜかホッとする露木でした。
それにしてもマ○オの人、何者だろう?!
キノコケーキ、酸味とチョコの良い関係
来ました!
キノコケーキ『フンゲッティ』の載ったドルチェお皿盛りです。
お皿からにょきっとキノコが生えているよう。

まずは赤いフンゲッティから。
カサの赤い部分はラズベリームース。
力を入れずにナイフがすすっと入っていきます。
軸は濃厚ガトーショコラ。
カサだけ食べてもラズベリーの味がしっかりして美味しく、軸のチョコはしっとり系で食べ応えあります。
カサと軸を一緒に食べるとラズベリームースの酸味とチョコレートの濃厚さが相性抜群でとっても美味しいです!

もう一つの黒いフンゲッティ。
こちらはカサも軸もチョコがぎっしり詰まって、カサはチョコでコーティングされています。
チョコが濃厚で美味しいっ。
チョコレートへのこだわりを感じさせられます。
カサと軸の間にあるのはラズベリーソース。
赤いフンゲッティと同じ組み合わせですが、よりチョコ好きのためのフンゲッティに仕上がっています。

露木『とくにチョコレート美味しいですね』
店長『そうですね、イタリアトリノ発のチョコレートの老舗ですから。チョコレートには自信があります。』
露木『さすがの味です!』
ドリンクはカファレルブレンドティをセレクト。
程よい渋みがフンゲッティの甘さとのバランスを整えてくれます。
はー、落ち着く。

キノコがたくさん生えた店内雰囲気も良く、キノコケーキフンゲッティもとても美味しく大満足でした!
これから出張で大阪に来るたびにお伺いすることになりそうです。
最後に店長の大東さんとぱしゃり。
とても気さくで話しやすく、気持ちの良い接客をしてくれる店長さんです。

また、大阪に来た際は絶対寄らせていただきます!
関東の店舗でもフンゲッティ取り扱ってくれればいいなぁ。
カファレルさん、ご検討いただけましたら幸いですm(_ _)m
カファレル『フンゲッティ』、のまとめ
①カファレルはイタリア・トリノ発の老舗チョコレートブランド。
②店内にキノコのモチーフがたくさん!キノコ好きはテンション上がります。
③キノコケーキ(ドルチェ)フンゲッティはグランフロント大阪店だけの限定商品。
④フンゲッティは見た目かわいく、味は本格的な美味しさのチョコケーキでした!
【おまけ】モチーフの赤いキノコについて
なんでカファレルさんのモチーフにキノコがたくさん使われているのでしょうか?
広報の山田さんにお伺いしました!
ヨーロッパではきのこ(特に赤い傘に白い斑点のベニテング茸)は突然の幸運とされており、特にドイツではその存在自体がゲルマン民族の最高神・ヴォータンにより作られたといわれ古代から古い崇拝があったようです。
カファレルもそうしたヨーロッパ全体に伝わる云われにあやかり、お客様に幸運がおとずれますようにとの思いから、ラッキーモチーフとしてきのこポットを販売しております。
(※ただしベニテング茸は食用ではありません)
とのこと。
なるほど、赤いキノコは幸運のお守りだったんですねー。
あ、きのこのじかんロゴが赤キノコなのも、も、もちろんサイトに訪れていただいたお客様の幸せを願ってのも(;^ω^)