茸・茸・茸 きのこそば!
先日、きのこの仕事で池袋に行った時の事。
11時からの商談が思いの外白熱し終わったのは13時を過ぎていました。
珍しく頭を働かせたのでお腹が減った・・・と、池袋の飲食店をきょろきょろ見ながら歩いていると目に飛び込んできたのがこの看板。
『茸・茸・茸、茸が主役!唯一無二の茸中国ラーメン!茸そば』

漢字の茸(きのこ)を3つも並べて、すごいきのこ推し。
きのこ問屋の営業マンという職業柄どんな味なのかとても気になるところ。
よーし、今日のお昼はここで食べよう!
ということで中国ラーメン揚州商人(ようしゅうしょうにん) 池袋西口店さんの茸そばを食べてきました。
きのこラーメン・レビューです。
揚州商人 池袋西口店
揚州商人 池袋西口店は池袋駅から徒歩7分、西口公園内を突っ切り東京芸術劇場の横を進んだ先にあります。
≪池袋駅 西口にいたフクロウのえんちゃん≫
≪店舗外観≫
【DATE】
店名 | 中国ラーメン揚州商人(ようしゅうしょうにん) 池袋西口店 |
URL | http://www.yousyusyonin.com/ |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目25-11 パークサイドビル1F |
営業時間 | 11:00〜翌4:30(ラストオーダー 4:00) |
定休日 | 無休 |
参考単価 | 揚州濃厚醤油ラーメン 880円 スーラータンメン 910円 タンタン麺 910円 夢ごこち杏仁豆腐 390円 (記事執筆時の価格で、変わる可能性があります) |
席数 | 25席 |
アクセス | 池袋駅 西口から徒歩 約7分 |
お問い合わせ先 | 03-3971-0610 |
備考(予約等) | 予約不可 |
喫煙・禁煙 | 分煙(11~15時、18~22時まで禁煙) |
駐車場 | 無し |
【マップ】
中国風な店内
お店の外観も中国風ですが、店内も中国らしい雰囲気が漂っています。
≪玄関≫
1人なので玄関横のカウンターに案内していただきました。

さっそく茸そばを注文し店内をいろいろ観察します。
カウンター前のポスターに『揚州商人』の成り立ちが書かれていました。
現社長さんは日本生まれですが、おじいさんが中国揚州出身で大正9年に日本に来て中国料理店を開店。
おじいさんやお父さんが作る中国の味で育ちました。
そのなかでも忘れられないのが本場・中国のラーメンの美味しさで、『日本のラーメンにはない中国ラーメンの美味しさを日本の人にも届けたい』という想いから中国ラーメンのお店『揚州商人』を立ち上げたのだそうです。
6種類のきのこが入った茸そば
ポスターやメニューを見ているうちにやってきました、茸そば!
器がかなり大きいです。
中身もたっぷり!

なんと6種類もきのこが入っているんだそう。
数えてみると椎茸・ぶなしめじ・えのき・エリンギ・まいたけ・なめこが入っていました。
きのこが主役!というだけあって麺以外の具材は6種類のきのこと万能ネギだけ。
チャーシューなどが入っていないのでかなりヘルシーな感じです。
量が多くてもこれなら食べられちゃいますね!
それではまずはスープからいただきます。
ずずっ。

ふむ、濁りのないスープはあっさり系で、おそらく漢方食材を使っているのか薬膳スープのような味わいがあります。
そこに複数のきのこの旨味も溶け出していてとても健康的な美味しさです。
一般的なラーメンのスープとはかなり異なってます。
メニューブック内に『中国大連を訪れた時に食べた名物の茸鍋に感動!その味をヒントとした茸ラーメンです』と誕生秘話が書いてありました。
なるほど!中国の茸鍋はとても多種類のきのこを煮込み旨味の相乗効果を引き出した、とても複雑で深いコクのあるスープです。
だから茸そばは6種類もきのこを使ったんですね。
麺は注文時に刀切麺(太麺)、揚州麺(中太麺)、柳麺(細麺)の3種類から選べるようになっていて、今回は揚州麺を選択しました。
この麺はもっちりした食感でコシがありスープによく絡みます。

茸そば、美味しいです!
モリモリ食べられてクセになる味。
見た目では量がかなりあるように感じましたがあっという間に平らげ、デザートの杏仁豆腐も追加注文し大満足でした。
≪店内でメルマガ登録してクーポン使用、100円で食べれた杏仁豆腐≫
揚州商人さんって?
帰りの電車内で気になって揚州商人さんを調べてみました。
揚州商人さんは関東中心に30店舗以上展開している中国ラーメンのチェーン店で、きのこ問屋のある神奈川県にも店舗がありました。
東京・埼玉・千葉・神奈川の4県に出店しているようです。
今回いただいた”茸そば”はレギュラーメニューでは無く、期間限定メニューのようでおそらく食べられるのは秋期間だけだと思われます。
気になったかはぜひ秋のうちに揚州商人さんに足を運び、茸そばを食べてみてください!
店舗やメニュー情報はこちら
・揚州商人 公式HP
揚州商人の茸そば、のまとめ
①茸そばは揚州商人さんの秋限定ラーメン
②薬膳風のスープにきのこの旨味が溶け出して美味!
③きのこが6種類も入っているきのこが主役のラーメンです